「お金の超基本」という本をご存知でしょうか?
お金を機能別に捉え、
その機能ごとに詳しくお金について学ぶことができる本です。
お金の超基本ではお金を6つの機能に分けて説明しています。
「稼ぐ」「納める」「貯める」「使う」「備える」「増やす」
こちらの6つの機能です。
この本から学んだ6つの機能について私なりに紹介します☺️
こちらの本を読んでみようか迷っている方必見です!
「稼ぐ」
お金のもらい方は3つのパターンがあります。
「月給・年棒」「時給・日給」「販売量・出来高」の3つになります。
「月給・年棒」は基本給の部分は一定です。「時給・日給」は働いた時間や
日数に応じて収入が変わってきます。「販売量・出来高」は仕事の成果に応じて
収入の額が決まります。
正社員は月給制の場合が多いので、毎月の収入は安定していると言えますね。
個人事業主は実力次第で高収入を期待できます。しかし収入は毎月決まってはいないので
収入は不安定ですね…。
会社員の場合、給料アップのために「資格取得」を行っている方もいると思います。
私の友だちは不動産関係の会社に勤めているのですが、資格の勉強をしていました…!
会社によっては業務に関する資格取得のための費用を負担してくれる会社もあるので
積極的に活用していけたらいいですね。
資格取得をすることで昇給に繋がったり、転職の際に有利に働くこともあるので
これからのキャリアを考えてどのような資格が必要か考えていけたらいいですよね!
私も自分のスキルアップのために業務に関する勉強と
将来のために語学の勉強をしたいと改めて思いました。
また副業で少しでも給料アップを目指していきたいと思っています!
本にはおすすめの副業もいくつか紹介されています。
副業は自由なので本業で生かせないことを活かすことができます。
なので「好き」「得意」を生かすことができます。
好きや得意を生かすことで多くの方が幸せになれる副業ができたらすごくいいですよね!
「納める」
個人や会社は、国民が健康で生活するために税金を納める義務があります。
収入には「税金」がかかります。税金はサービスを維持するために必要なものです。
納めた税金は義務教育、福祉や医療サービス、衛生環境の整備などに使われます。
社会保障や公的年金の一部にも利用されています。
私たちは暮らしのあらゆる場面で税金を払っているということになります。
(消費税、ガソリン税、所得税など…。)
会社員の場合は会社が税金を納めているので
自分で税金を納めているという感覚が少ないと思います。
(私もそうです…笑)
けれど副業で20万円以上の収入があった場合や
2ヶ所以上から給料をもらっている場合などは「確定申告」をしなければなりません。
ちなみに確定申告とは
「1年間の所得を申告して納付すべき税額を確定する手続き」のことです。
けれど払う「税金」を少しでも減らしたいというのが本音だと思います…。
そこで「節税」という形で税法で
認める範囲内で納める税金を減らすこともできます!
節税のための所得控除にはいくつかの種類があります。
「配偶者控除」「地震保険料控除」「生命保険控除」など
様々な控除があるので自分に当てはまっている控除を申告することができます!
節税のために自分に当てはまっている控除がないかどうか
きちんと確認することが大切ですね!
「貯める」
お金をただやみくもに貯金することも、無計画に使うのも
どちらもNGですよね…。賢い貯め方で楽しく使えたら!
お金を貯める目的は大きく分けると3つあります。
「高額な買い物に備えるため」「将来の出費に備えるため」
「予期せぬ事態に備えるため」です。
お金は何かあったときのため、
自分のやりたいことを実現するために使いたいですよね!
なので日々の暮らしでお金を全部使い切ってしまわないように
計画的にお金を使って貯めていきたいです。
けれど月にどのくらいお金を貯めたらいいのかわからない方も
いるのではないでしょうか?
目安としては「手取り収入の2割」を貯めるのが理想です。
お金は1度に貯めるのは厳しいので「コツコツ」が大事ですね。
またお金をきちんと管理するためにも
「家計簿」をつけることをおすすめしています。
「使う」
生活に必要なお金、趣味などの楽しみに使うお金、
大きな買い物のためのお金など…
計画的にバランスよく使えるようになれたらいいですよね☺️
お金の使い方は「生活に必要な支出」と「楽しみのための支出」に分けられます。
楽しみのための支出を減らすとお金を節約することができますが、
我慢しすぎると楽しみがなくなってしまいますよね…。
なので自分が必要と思っている支出が本当に必要なのか。
楽しみのための支出で本当に楽しめることができたのか。
これら2つを考えてみることが大事です!
またこんな人は注意!という方が紹介されていました!
・クレジットカードでの買い物が多く、引き落とし額と内容を把握していない
・夜や土日にお金が足りなくなって、ATM手数料を払ってお金を下ろしている
・コンビニや100円ショップにほぼ毎日行く
これらに当てはまっている方は「使途不明金」が増えてしまうので
定期的に自分のお金を何に使っているのか確認する必要があります!
クレジットカードは後払いになるのでしっかりと予算を決めて
管理する必要がありますよね…。
私も次の月に請求がきた際によく「あれ…こんなに使ったけ…。」と焦ることがあります…。
クレジットカードは後払いなので普段から使いすぎないように気をつけることが必要ですね!
クレジットカードのアプリを入れて少なくても週に1回は確認するようにしています。
意外と決済してから早めに反映されるのでおすすめです。
お金を「使う」という点ではライフプランに合わせて様々な場面でお金が必要になってきます。
「結婚」「出産」「子育て」「住宅」などなど…。
将来のライフプランに合わせて使うお金の金額も変わってくるので
まずは現時点の自分が考えているライフプランでいくらお金が必要なのか計算してみましょう!
「備える」
何かあった時にお金がないと困る可能性も…。
いざという時に慌てないように様々なことを備えておけるといいですよね!
病気になったりケガをしたり…。人生では予想外のことが起きたりします。
このような場面に備えるため日本には「社会保障制度」があります。
社会保障制度に関係しているのが「社会保険」です。
社会保険は様々な種類があります。その保険から年金や給付金などが給付されます。
なので何かあった時に社会保険が私たちのことを助けてくれる制度になっているんですね!
けれど社会保険だけではまかない切れない部分もあるので
足りない部分は自分の貯金や民間の保険で補う必要があります。
「増やす」
お金はどこに置くかでお金の増え方が変わります。
なのでお金の置く場所を考える必要があります。
今の時代、銀行にお金を置いていても増えません。金利が高くないからです。
なので「投資」をすることでお金を増やしていきます。
けれど投資はお金が増えますが、リスクもあります。
そもそも投資はどのようなものなのか理解しているのかと聞かれた時に
私は投資について理解できていませんでした…。
お金持ちの人に投資をしている人が多いイメージがありました。
なのでお金持ちしか投資をすることができないと思っていました…。
投資は「企業・資産の成長にお金を投じる」ことを言います。
なので経済成長にお金を投じることでもあります。
投資に関してはお金を貯めることができるようになってから行うことをおすすめします。
それは少ない元手で投資を行っても増えるお金が少ないからです…。
ある一定のお金を元に投資をしていきましょう!
なので私はまだまだ投資できるほどの資産はないので
まずは自己投資を行って「稼げる」ようになってから「増やす」という部分を
頑張って行っていきたいですね…。
私が今回参考にした「お金の超基本」はこちらから購入可能です☺️
|